大切な方を偲んでお花を手向ける お供えのアレンジ

大切な故人様のもとへ飾るお供えのアレンジメントです。 ご霊前、ご仏前に手軽に
飾ることができるのでとても人気があります。
最近特に多い知らせを行わない家族葬、密葬などのご葬儀で
後日 他界されたことに気づき改めてご供養にお持ちするお客様が 多くなっています。
3000円から5000円クラスのアレンジメントが多い傾向です。
3000円クラスのアレンジメント

お供えのアレンジメント (かご盛り)
優しい感じの1周忌のお供えのアレンジメントです。
女性の方のご命日のアレンジで 季節のお花をふんだんにつかった明るい感じのアレンジメントです。

淡い色合いの優しい感じのお供えのアレンジメントです。参考価格3000円前後

トルコキキョウなどの洋花をつかったお供えのアレンジメント 参考価格3000円前後

洋花をつかったお供えのアレンジメント 参考価格3000円前後

優しい感じの洋花をつかったお供えのアレンジメント 参考価格3000円前後
季節にもよりますが 事前ご予約で 3000~4000円クラスのアレンジメントです。 事前のご予約で 10パーセントボリュームを適応するとより豪華になります。


アレンジだど 仏壇の前においても 見栄えしていいですよ! 毎日後ろからお水を足すだけきれいにお花を飾っておけるのよ!
お供えのお花の ほとんどがアレンジメントタイプですね 花瓶のお花用に花束を選択する場合もありますが ご命日などは すでに 花瓶にお花が活けてある場合もあるので
かご盛り アレンジメントタイプが 喜ばれますよ
わしでも簡単に お花を長持ちさせてきれいに飾ることができるのじゃよ

こちらは 和風のお供えのアレンジ 枕元に飾る枕花としても飾ることができます。
どちらかというと飾る場所を選びます。 線や形がくっきり出る場所 シンプルな場所が合います。
参考価格 5000円前後
5000円クラスのお供えのアレンジメント

商品価格 5000円 税別
あらかじめ器にお花を活けてありますのでいただいた方もお手軽に飾ることができます。お色のほうも ピンク系 白系 黄色系 ブルー系と ご選択することができます。

洋花をつかったお供えのアレンジメント 白紫ブルー系

商品価格 5000円 税別
白と紫のお供えのアレンジ 菊を使わずに洋花を中心にお作りします。

一般的なお供えのアレンジです。 日持ちがいいお花を選んでおつくりしています
特に管理が簡単で 菊を使ったお供えのアレンジメントです。参考価格 5000円前後
日々の管理は後ろから水をたすだけです。 時に気温の高い時期は菊類が一番日持ちします。

3回忌に飾った洋花いっぱいのおそなえのアレンジメント
夏に他界された方で 故人様の供養のため 海と夏のイメージでおつくりしました。
大まかな価格とサイズを上げました。

8000円クラスのアレンジメント

8000円クラスのお供えのアレンジメントです。

お名札を付けて飾った場合です。

10000円クラスのお供えのアレンジメントです。

あらかじめ器にお花を活けてありますのでいただいた方もお手軽に飾ることができます。お色のほうも ピンク系 白系 黄色系 ブルー系とご選択することができます。こちらは洋花を中心にお作りいたします。若い方や 女性の方におすすめです。もちろん 男性の方でもかまいません。


一般的な お供えのアレンジメント かご盛りタイプ 参考価格10000円前後
男性の方 ブルーなどのお花
女性の方 明るい感じ 高齢 明るい 若い 白系 など
おおよその年齢 性別をお知らせください。 イメージに合わせて作ります。
乗用車に積んで運ぶことができます。

枕花 豪華版 胡蝶蘭やカトレアなど高級なランをふんだんに使った豪華版の枕花です。
花国直接注文品 花国のみで販売しています。 参考価格 15000円税別
高さ 約1m~1m10センチぐらい お客様の車に積むためには車種を選びます。セダンタイプは不可

お供えの胡蝶蘭
ご葬儀が終わったのちに飾る胡蝶蘭です。後飾りの時などに飾ります。
お亡くなりになられて枕花として飾ることはまれです。 根のつていいる贈り物は ○○が根付く ○○が続くとという意味合いが強いためです。
ご葬儀後のご成仏を祈り ご成仏が根付くという意味で飾るという場合です。根の付いた贈り物は 注意が必要です。
まずは 相手の今のお気持ちを最大限に汲み取り 適切なお花をおくることがいいと思います。
参考価格 15000円~20000円前後
お見舞いに鉢物がダメな理由は 病が根付くという観点から 昔から避けられてきたタブーの一つです。
もちろん 贈る側は 長持ちするから 良かれと思っていても受け取る側が 忌み嫌う場合もあります
非常に親しい関係であればいいと思いますが 一般的に誤解されるような場合は 避けたいですね。

お供えのお花につける名札の参考例です。
特に枕花のサイズ1万円前後のものに関しては
サイズ大でおつけいたします。
目立つように特に大きくすることも可能ですが
なくなられたご家族の方に配慮して あまり大きくならず
小さすぎずというサイズでお付けいたします。
サイズ目安 約13センチ×28センチの一般的なサイズ
枕花の名札は 大きな名札を付けずに 控えめにするのがいいと思います。
5000円前後は はがきのサイズのお名札
もしくは カードサイズで対応いたします。
これは お花とのバランスを考慮したサイズです。
3000円前後に関しては
基本的に手書きのみのカードサイズとなります。