心静かにお供えのお花‐花国湘南台店お花の日記

大切な方の御命日に故人のもとへ飾るお花です

女性の方の一周忌 ご命日に優しい色合いの トルコキキョウと

高貴な色である紫のバンダを使ったお供えのアレンジに仕上げました

ユリをメインにブルーのカーネーションや紫のトルコキキョウをあしらったお供えのアレンジ

優しい色合いの中に 男性ということでブルーや紫を入れて仕上げてみました

生前お世話になった方ということで三回忌に豪華な花を飾らせていただきました

大切な故人様への感謝の想い 心安らぐお花をおくりたいものですね。

本日も素敵なお花をたくさんご用意してお待ちしておりますね。

いろんな花国情報が動画で見ることができます。 おすすめですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村

前のページに戻る


福島県いわき市の地域にお届けします

こころ静かに-花国湘南台店お花の日記

最近特に多いのが このお供えアレンジです

故人様のご供養にお持ちになるかたが 特に多いアレンジメント 

こちらは 四十九日のご法要におくられたアレンジメント

トルコキキョウと優しいグリーンのカーネーションでまとめてみました。

四十九日のご法要 一周忌などに合わせておもちになる方が多いようです。

色とりどりのお花を使った お供えアレンジ サイズは 高さ約100センチ

お仏壇用の花瓶のお花

ひまわりをつかったお供えのアレンジ ブルーのカーネーションと優しいクリームのカーネーションをアレンジしました。

本日も素敵なお花をたくさんご用意してお待ちしておりますね。

いろんな花国情報が動画で見ることができます。 おすすめですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村

前のページに戻る


福島県いわき市の地域にお届けします

今の自分があるのもご先祖様のおかげ-花国湘南台店お花の日記

昨日の秋分の日 彼岸の中日 

真ん中の日を迎え たくさんの方がお墓参りに行かれたと思います。

どのお墓も色とりどりのきれいなお花をたくさん咲かせて飾ってありました。

さあ なかなかお時間が取れなかった方も 本日の晴天 お花をもってお墓参りにどうぞ

今の自分があるのも 

ご先祖様のおかげ たくさんの感謝ともにお墓参りを!

本日も素敵なお花をたくさんご用意してお待ちしておりますね。

いろんな花国情報が動画で見ることができます。 おすすめですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村

前のページに戻る


PVアクセスランキング にほんブログ村

以前の花国湘南台店お花の日記はこちら

榊が枯れる‐花国湘南台店お花の日記

榊が枯れる あまり良くない表現ですが

榊が枯れるのはいいことなのかもしれません

神主さんが 榊を左右にふって 払いたまえ

とお祓いしているのをご覧になった方も多いと思います

神に祈って、災いや罪けがれを払い除き、清める

俗にいう お祓いをしてもらう ですね。

右側の榊の小さく茶色の葉は 新芽です。新鮮な証

それぞれの節目の年齢に時に厄除けのお祓いをしてもらう厄年のお祓い

家を新しく建てるときに土地を清めお祓いをする地鎮祭

一年のはじめ お正月には初詣をし年神様をお迎えして今年一年の幸を願う

もちろんこの時も 榊を飾ります 

1年を通して私たちの生活の中にお祓い というきってはは切れない神事

当店にお見えになるお客様の声で 

神棚に上げた 片方の榊だけ枯れてしまう そんなお話をよく聞きます

日の辺り具合や空調の関係 風の当たり方など様々な要因があると思います 

片方だけ 環境が悪いのでしょうか?  

枯れてしまった 榊

ある詳しい方にお話をお伺いすると それはお祓いをして

榊が枯れるのは  お榊が災いを追い払い 邪気を吸ってるから枯れる 

のだと言います

昔から1日と15日は 榊を新たしい物に取り換えなさいと伝えられてきました 

なるほどその理由がわかります。

また昔から生のお花は 邪気を吸ってきれいに咲いてくれる といわれています。

だから 枯れたお花をそのまま飾っておくとと邪気が逆によってくるのでよくないとも

植物学的には たぶん空気のながれや光の当たり方などが影響していると思いますが 

私たちの知らない何か大きな力が働いているのかもしれません。

皆さんのご自宅や会社に 神様の宿るとされる神棚が飾られているところが多いですね

榊を飾るというのは 仏教ではなく神道という宗教的な儀式です 

仏教徒が 多い日本ですが 一緒に日本古来の神道も 根付いているようです

常に綺麗な 榊を飾って邪気を払っていただく

そして神様に感謝し 日々 大切に生きる

季節により入荷がある貴重な 八丈榊

形もさることながら 榊の生命力や 力強さもある八丈島産の榊です

当店の神棚は テストも兼ねて 水の濁りがわかるように また茎の変色がわかるように透明なガラスの花瓶に入れてあります

これで水の状態や日持ちを一目で観察することができます

この榊はおすすめです

榊の上手なお手入れ方法

お榊を綺麗に長持ちさせる方法です

色々な諸説がありますが

信じるも信じないも あなた次第

 感謝の気持ちをもって日々精進することが大切ではないでしょうか

本日も素敵なお花をたくさんご用意してお待ちしておりますね。

いろんな花国情報が動画で見ることができます。 おすすめですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村

前のページに戻る


PVアクセスランキング にほんブログ村

以前の花国湘南台店お花の日記はこちら

心静かに大切な方を偲んで-花国湘南台店お花の日記

大切な人を偲んで

花国オリジナルお供えのアレンジです

白のゆりや 胡蝶蘭を基調に 紫や水色のお花を入れて仕上げた御霊前のお花です

シックな色合いなので厳かな感じになります

こちらもお供えのアレンジですが 女性らしく ピンク や黄色いろいろなお花を使って優しい 感じに仕上げてみました

生前 優しかった女性の方をイメージして作ってみました

こちらも夏の季節 今の季節にふさわしい涼しげな感じのお供えのアレンジです

紫のトルコキキョウと紫のカーネーションを組み合わせてお作りしました

洋花でまとめた お供えのアレンジ

大切な方のお供えのお花としてご利用ください

最近特に多いのが 家族葬でお知らせが届いていなくて式に参列できなかった

後日改めて お亡くなりになったのが分かり お花を持って ご挨拶にお伺いするケースがとても多くなりました 

そんな時にやはり一番多いのは3000円から5000円クラスのお供えのアレンジ となります

花束よりも飾る手間をはぶけるため

あらかじめ 器に活けてあるアレンジメントが重宝します

特に受け取る方は 高齢の男性であれば お水を入れるだけでそのまま飾れる アレンジを おすすめします

生前お世話になった方へ 感謝の気持ちを込めて お花を贈ってみてはいかがでしょうか

ありがとう

本日も素敵なお花をたくさんご用意してお待ちしておりますね。

いろんな花国情報が動画で見ることができます。 おすすめですよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村

前のページに戻る


PVアクセスランキング にほんブログ村

以前の花国湘南台店お花の日記はこちら